湯船につかってリフレッシュ効果を感じて

ヘトヘトに疲れてお風呂に入ったら、体だけでなく心までスッキリ軽くなった経験はありませんか?
 

お風呂に入ってキレイになるのは、お肌だけではありません。じつは体の中でも同様のリフレッシュ効果が起こっているのです。

温泉療法専門医である早坂信哉教授(東京都市大学)によると、入浴による効果は大きく次の3つがあるといいます。

1.温熱効果

血のめぐりがよくなることで、酸素や栄養を含んだ新鮮な血液が全身をかけめぐり、血液中の老廃物や二酸化炭素が運び去られます。

つまり、老廃物でいっぱいのドロドロ血液がサラサラに変わる体内変化が起きているのです。全身浴でじっくり温めるからこそ起こる現象です。シャワーだけでは効果は下がるため、ゆったりとお風呂に入ることは体のためによいのです。

たとえば、痛みを感じる神経が鈍くなり、痛みを感じにくくなります。筋肉や腱が熱によって伸びることで緊張が和らぎます。

2.静水圧効果

お風呂に入ると「ふぅ〜」と息がもれることがあります。これは、お腹やお尻が水圧で縮む静水圧によるもの。この作用が全身への穏やかなマッサージ効果を生みます。水圧で末端に滞っていた血液や体液が心臓に押し戻されるので、むくみの解消にも効果的です。

3.浮力効果

水の中では浮力がかかり、体重が軽く感じられます。首までお湯に浸かった場合、お湯の中での体重は、なんと約10分の1! 体重60キロなら、水中ではたった6キロ。全身を支えていた関節や筋肉が重みから解放され、全身がゆったりとリラックスした状態になります。

以上のように、入浴後の爽快感には、それを裏づける科学的メカニズムがあったのです。入浴がもたらす心身のへの効果を多角的に研究している教授は、その成果から「お風呂は幸福度を高める効果がある」と指摘します。

リラクゼーションでさらに幸福感アップ

湯船につかって、体も心もリラックス状態になったら、セットで行いたいのはリラクゼーションです。

湯船で血行が良くなった体は筋肉も少し緩み、リラクゼーション効果が最大に発揮できる状態であるからです。

固まった筋肉はほぐすだけで時間がかかり、本当のリラクゼーション効果を得られるには、かなりの時間がかかります。そして、筋肉が固まった状態が続くと、体が痛みを伴って悲鳴を上げます。そうなると、つらいですよね。建物もメンテナンスしないと、雨漏りしたり、壁がくずれたり、床が抜けてしまうなどの状態が起きます。

体も同じです。時々、メンテナンスをして体の健康を維持してほしいのです。

活動と休息のバランスをとって、休息時間もしっかりと確保しましょう。

リラクゼーションBunanは忙しいあなたの味方です。

ご予約おまちしております。

ご予約・お問い合わせ


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー